日々のお楽しみブログ

料理、サイクリング、読書、映画など、日々の楽しかったことを日記として書いていきます。

25/6/25日記 花ももの湯で「ディナーバイキング」

飯坂温泉の「花ももの湯」で、ディナーバイキングを食べてきた。

月1回、食べ放題系の外食予算を6,000円、とっている。

ここの他、多いのは焼き肉キングかな。

7月、8月は多分、花ももの湯はディナーバイキングがお休みになると思う。

ここはホテル聚楽のレストランなので、夏休み中は宿泊者専用になるからだ。

さぁ~、食うぞ❗

一盆目は和食。

ご飯とブリの刺身、豚汁。

ブリって好きだなぁ😍

豚汁の豚が大きく切ってたっぷり入っているのが嬉しい😄

タケノコ、エビ、椎茸の天ぷら。

家じゃあ天ぷら、作れんからのぅ。

揚げたて天ぷらのサクサクが良きかな😁

二盆目。

ステーキ、麻婆豆腐、浅利の茶碗蒸し、魯肉、抜刀麺。

ステーキは、

ライブキッチンの

醍醐味だぁ❗

ファイヤー🔥

抜刀麺+麻辣スープ。

辛い麻辣スープが旨い。

私好みのストレートに辛い麻婆豆腐😆

魯肉。

私の食卓からご飯を消した魯肉。

家で魯肉飯を作った時、あ~、ご飯がなければ、もっとこの魯肉をたくさん食えるのにと思ってしまったのだ。

三盆目。

ステーキ、魯肉、麻婆豆腐、油淋鶏、三杯鶏。

四盆目。

ステーキ、カプレーゼ、ビーフシチュー、

エビタルタル、生ハム、サーモンの塩麹焼。

とろとろビーフったら、もう、旨いんだからぁ😍

おやおや、なんか、サッパリ系が

登場してきたって事は❗❓

五盆目。

あ~、やっぱり腹一杯なのかぁ❗

デザートに走って、別腹を発動だ🥲

マンゴープリン、チョコロール、宇治抹茶ロール、桃ゼリー、チョコケーキ、マンゴーレアチーズ、杏仁豆腐、マルゲリータ。

六盆目。

オー、まだ、粘るぞぉ🥳

再び和食ダァ❗

後で後悔しないように、本腹の僅かな隙間に詰め込むぞ❗オー❗

そうだ、1枚もらった引き換えチケット使うの忘れてた😁

これは食べ放題じゃあないんだ😠

まあ、エビってそんな好きじゃあないからいいけど。

有頭エビのチリソース。

七盆目

チョコロール、チーズレモンロール、宇治抹茶ロール、チョコケーキ、マンゴープリン、杏仁豆腐、桃ゼリー。

ああ、別腹も一杯だ🥲

マンゴープリン、甘くておいちい🥳

今後の課題❗

10時に開店と同時に入場。

3回、温泉(屋内風呂、サウナ、水風呂、露天風呂)に入ってあがるたびに、ビールをごくごく。

なので、18時の食事時には腹がチャポチャポ😅

本腹が本調子ではないのだ😅

次回は、ビールを飲まずに挑む事❗

できるかなぁ❓😅😅😅

25/6/21日記 メインは「ジューシー肉餃子」

今日のメイン「ジューシー肉餃子」。

具材は、豚ひき肉、ネギ、生椎茸、ゆでタケノコ、しょうが。

粘りが出るまで手で混ぜる。

じゅわっと肉汁が溢れ出すように、顆粒チキンスープの素で味付けして冷蔵庫で冷やしたゼラチンを加えて、

さらに混ぜる。

大判の餃子の皮に包んで、フライパンに油をひいて、チリチリと音がするまで強火にかける。

水を加え蓋をして中火で蒸し焼きにする。

水分がなくなってきたら蓋を外し、焦げ目がつくようカリッと焼き上げる。

今日のメニューは、

キムチパクチー(キムパク)、茹で鶏のネギソースがけ、ジューシー肉餃子、味噌󠄀にんにく、黒酢にんにく、柚子こしょうちくわ、大葉まみれのおろし納豆、にんじんとりんごのぬか漬け、バジルまみれのトマトチーズ、煮干し。

では、いただきます🙏

まずは、ジューシー肉餃子から。

おお、うまそ~な焦げ具合🤤

箸でつかむとガサゴソという触覚❗

皮がパリパリ、その底が焦げ焦げ❗❗

あ~、ヤバい❗❗❗

カリカリ、サクサク、パリパリ、幸せな噛みごたえだ😍😍😍

口内で、あつ~い肉汁が溢れ出す🥰

心地良いしょうがの香りが、口腔を通じて鼻腔に拡がる🥳

ん~~❓あ~、控えめながら椎茸の香りも密やかに🧐

そして、このシコシコは、きざんたタケノコだ🧐

これらの具材とカリカリの皮が相まって、シャクシャク食感が、楽しい🎶

おお、マジに旨いぜ🥳🥰😍

この餃子、うめ~なぁ❗

暑い❗

この暑さの中、ベランダのプランターの植物たちが、ワサワサと食べごろをむかえている。

パクチーとバジル。

大葉とその奥はミニトマト。

ミニトマトは収穫までもうちょい。

ローズマリーもあるでよ。

なので、やたらめったら使っちゃおう😄

バジルまみれのトマトチーズ。

バジルの香りはどう表現すればよいのかなぁ❓

好きだわぁ。

大葉まみれのおろし納豆。

他の香草に比べると、大葉は控えめ。

相手の味をたてながら、爽やかさを加える。

キムパク。

パクチーはどこまで行ってもパクチー。

キムチはキムチ。俺は俺😅

あ~美味しかった。

ごちそうさまでした🙏

25/5/16日記 メインは「甘やかし・卵たっぷり ベーコンツナマヨマカロニサラダ」

メインは「甘やかし・卵たっぷりベーコンツナマヨマカロニサラダ😍」

漫画「3月のライオン」に出てくる川本家の「ツナと半じゅく玉子のマカロニサラダ」が無性に食べたくなったから。

漫画「3月のライオン」は将棋棋士の零と川本家の三姉妹が主人公のお話。

将棋を軸とした様々なライバルとの話と、零と川本家三姉妹の交流がストーリーの中心。

でも、美味しいものの描写が、とてもとても素敵なのだ😍😍😍

映画化もされたね。

そして、今回の料理名は下のカットから「甘やかし」を拝借したのだ😅

主な材料。

「甘やかし」で卵6個使用❗

3つはスクランブルエッグ、3つは半熟卵に😍

たまねぎを薄く切り、ボウルに入れ酢、砂糖、塩、こしょうとあえる。

茹でたマカロニを入れてあえる。

厚切りベーコンをカリカリに炒めて取り出す。

スクランブルエッグを作る。

ボウルにベーコン、スクランブルエッグ、

ツナ、きゅうりを加え、

マヨネーズと粒マスタード、マスタードを加えてあえて

器に盛る。

「甘やかし」半熟卵をトッピングする。

甘やかし〰🥰🥰🥰

今日のメニューは、甘やかし・卵たっぷりベーコンツナマヨマカロニサラダ、黒豆、昆布豆、にんじんのぬか漬け、黒酢にんにく、味噌󠄀にんにく、梅カツオたくあん、なめことごま高菜のおろし和え、小松菜の白和え、焼き鮭。

では、いただきます🙏

まずは甘やかし・卵たっぷりベーコンツナマヨマカロニサラダから。

マカロニサラダはご多分に漏れず大好き😍

気の利いた嬉しい付け合せだと思う。

が❗一度、主役として腹いっぱい食べて見たかったのだ❗

さぁ~、ガツガツ喰らうぞ😁

さぁ~、自分を甘やかすぞ😁

どーしたって美味しいわな、ベーコンツナマヨサラダ❗

スクランブルエッグたっぷりでほんのり甘〰い🥰

ツナのしょっぱさ、きゅうりの水々しさ、カリカリベーコン、シャキシャキたまねぎ、これらがマヨネーズに包まれる。

粒マスタードの甘酸っぱさもいいアクセントだ。

そして、ああ、とろ~り半熟卵の幸せ感🥰🤩

えーい、こしょうたっぷり追加で味変だ❗

辛さで甘さが引き立つよ~🥳🥳🥳

幸せな腹いっぱいでした✨

ごちそうさまでした🙏